
来年は、ラグビーワールドカップにG20大阪サミット。
そして、2020はご存じTOKYOオリンピック・パラリンピック。
ラグビーワールドカップは、北は札幌から南は熊本の12会場での開催です。
国際的なイベントは、世界中から観客が来日しますね。
さらに、選手・スタッフや各国の要人も。
国際イベントといえば、テロの危険が高まります。
すでに、これら国際イベントのテロ対策は始まっています。
東京消防庁は、大規模災害・事故に対してCATターニケットを救急車に配備しました。
(参考:東京消防庁 CAT導入講習 → https://www.youtube.com/watch?v=qQa5QwX47Aw)
総務省消防庁も、止血帯(ターニケット)の使い方に関する講習の実施を推奨しています。
(参考:総務省消防庁 通知 → http://www.fdma.go.jp/concern/law/tuchi3003/pdf/300327_jimurenraku2.pdf )
ヨーロッパでは、頻発するテロや大規模災害・事故に対して、
一般市民でも対応できるようAEDや止血帯の配備と使い方の指導が進んでいます。
地震に土砂災害・水害、
日本は安全・安心な国と呑気にしてはいられないですね。
今後、各地の消防本部でも止血帯の導入がススムでしょう。
まずは、命を守ることが大切なのは言うまでもありません。
ちなみに、
現在世界で最も普及している止血帯のひとつがこれ!!
↓ ↓ ↓ ↓
CATターニケット(Gen7)
ブラックは、軍用・警察用
オレンジは、救急用
ブルーは、訓練用
とカラーで分けてあります。
アメリカのメーカーが製造していて、
日本の正規輸入代理店は → http://www.ostrich.co.jp/
正規輸入代理店の直営ショップは → https://orsp.shop-pro.jp/?pid=128817549